✈️ 出発前:計画と空港アクセス
お盆に1人でベトナムホーチミンに行って来ました。備忘録も兼ねて今回、ベトナム旅行(4泊5日)についてのブログを書きます。
セントレアへは 新鵜沼から電車で直通。新鵜沼発の始発電車に乗り、乗り換えなしで行けるのがとても便利です。
🛫 フライト変更と電車の選択
当初は9時発のホーチミン行きでしたが、
夜中の1時ごろにトリップドットコムから連絡があり、10時5分発に変更となりました。
それでも電車の時間は変えず、始発で出発しました。
新鵜沼からセントレアまでは「ミュースカイ」を使うか、急行電車にするかを検討しました。
- 🚅 ミュースカイは座席指定あり
- 🪑 始発なら座席指定は不要
- ⏱ 所要時間:ミュースカイの方が13分早い
- 💰 料金:ミュースカイ 1,960円/普通電車 1,510円(差額450円)
時間差は大きくなかったので、私は急行電車を選びました。
📱 電車の中で計画:夕飯の予約
移動中に、到着後すぐ食べたかった「4P’s」という人気ピザ&パスタ店を検索。
Googleの予約機能で、現地時間18時に予約を入れました。

🛬 フライトと空港到着・チェックイン
- 行きはセントレアからベトナム航空を利用。座席指定なしで 51,970円。

- ベトナム航空は 23kgまでの受託手荷物無料。機内食&ドリンク付きで快適。
- 帰りはLCC「ベトジェット」を利用。窓際指定で 38,800円。

- ベトジェットは 20kgまでの受託手荷物 が利用可能。

- 到着時刻:7時5分
国際線は推奨通り、出発3時間前に到着。 - チェックイン:オンライン済み。
荷物預け&パスポート確認が必要なので、専用窓口に並ぶ。
お盆の影響で混雑 → 7時40分ごろ完了。
🍺 ラウンジでの過ごし方
その後はクレジットカード付帯サービスで利用できるプレミアムラウンジへ。
ビールを飲み、ナッツやあられなどを楽しみながらリラックス。

🛩 搭乗とフライト中
- 🚶♂️ 搭乗ゲート移動:9時半 → 出発待機
- 🍽 機内食:12時提供
チキン or 牛丼から選択。軽めにチキン+パンを選択。ドリンクはもちろんビール。

- 📺 機内での過ごし方:仮眠&Netflixでダウンロードしておいた「19番目のカルテ」を視聴。
あっという間の6時間フライト。 - ⏰ 到着時刻:現地時間 14時20分
